翻訳と辞書
Words near each other
・ 鬼越駅
・ 鬼車
・ 鬼軍曹
・ 鬼追うもの
・ 鬼追明夫
・ 鬼退治
・ 鬼退治 (テレビドラマ)
・ 鬼遊び
・ 鬼道
・ 鬼道 (BLEACH)
鬼道 (卑弥呼)
・ 鬼道有人
・ 鬼邑山城
・ 鬼部
・ 鬼野芥子
・ 鬼門
・ 鬼門 (映像作品)
・ 鬼門妖異譚
・ 鬼闘光
・ 鬼隠し編


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鬼道 (卑弥呼) : ミニ英和和英辞書
鬼道 (卑弥呼)[きどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おに]
 【名詞】 1. ogre 2. demon 3. it (i.e. in a game of tag) 

鬼道 (卑弥呼) ( リダイレクト:鬼道 ) : ウィキペディア日本語版
鬼道[きどう]

鬼道(きどう)とは、邪馬台国の女王卑弥呼が国の統治に用いたとされる。『三国志』魏書東夷伝倭人条に記述がある。鬼道が何であるかについては、諸説ある。
==『三国志』魏書東夷伝倭人条における記述==
三国志』における「魏志倭人伝」(『三国志』魏書東夷伝倭人条)では、親魏倭王卑弥呼はこの国の女王であり、約30の国からなる倭国の都としてここに住居していたとしている。

倭国には元々は男王が置かれていたが、国家成立から70〜80年を経たころ(霊帝光和年間)倭国乱れ、歴年におよぶ戦乱の後、女子を共立し王とした。その名は卑弥呼である。女王は鬼道によって人心を掌握し、既に高齢で夫は持たず、弟が国の支配を補佐した。1,000人の侍女を持ち、宮室や楼観で起居し、王位に就いて以来、人と会うことはなく、一人の男子〔とする説がある。〕が飲食の世話や取次ぎをし、巡らされた城や柵、多数の兵士に守られていた。
この戦乱は、中国の史書に書かれたいわゆる「倭国大乱」と考えられている。
卑弥呼に関する「魏志倭人伝」のこの「鬼道」の記述から、卑弥呼は呪術を司る巫女シャーマン)のような人物であり、邪馬台国は原始的な呪術国家とする見方がある。一方で、弟が政治を補佐したという記述から、巫女の卑弥呼が神事を司り、実際の統治は男子が行う二元政治とする見方もある〔後の推古天皇聖徳太子との関係が例として挙げられる。〕。
                                                                                                                                  
 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鬼道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.